他資格比較

米国公認会計士(USCPA)と税理士のどっち?ダブルライセンスは価値あり?

USCPAと税理士のどっちがいいの?どっちがおすすめ?
サイト内にプロモーションを含みます
困った君
困った君
USCPA(米国公認会計士)か 税理士か、どっちの資格を取るか決められず困ったな。

税理士に挑戦しようと最初は考えていたけど、USCPAも気になりだしてしまって。

どこ
どこ
どこは、ワシントン州のUSCPA(米国公認会計士)だよ。

税理士に挑戦しようと思っていたけど、USCPAという資格の存在を知り、税理士かUSCPAかどちらに挑戦するか迷う人は多いよ。

USCPAと税理士を比較し、どっちがいいのか考えてみてね。

また、税理士とUSCPAとのダブルライセンスで、どんなキャリアが築けるか考えてみて。

税理士におすすめの転職エージェントはヒュープロ

ヒュープロに登録する↓ 



特に、以下の地域での税理士・税務スタッフの求人を探している場合、ヒュープロへの登録 のを強くおすすめします!

東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/兵庫/京都/福岡の求人が多いです。

2024年1月から新USCPA試験開始!

今後は、新試験に合わせた教材を使わないと合格が難しく。

 

アビタスの教材は新試験に完全対応しているので安心!

どこアビタスのおかげでUSCPA短期合格できました。

 

アビタスへの資料請求無料

アビタスに資料請求する↓ 

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

 

どこアビタスの元受講生なので、アビタスに紹介可能。

アビタス紹介割引(入学金11,000円割引

アビタスへの紹介を依頼する↓

Abitus紹介ご依頼フォーム

 

どこの著書『USCPA(米国公認会計士)になりたいと思ったら読む本』も参考にしてくださいね。

USCPA資格の活かし方USCPA短期合格のコツも記載しています。

 

これからUSCPAに挑戦する場合「USCPAの始めかた」も参考にしてください。

USCPAの始めかた 5ステップ
USCPA(米国公認会計士)になるには?USCPAの始めかた【5ステップ】米国公認会計士(USCPA)になりたい方は必見!「USCPAの始めかた」を5つのステップで「USCPAどこのブログ」のUSCPAどこが解説!米国公認会計士(USCPA)になるためには何をしたらいいのかシンプルにわかる!...

USCPAと税理士のどっちがおすすめ?USCPA×税理士のダブルライセンスも価値あり!

USCPAと税理士のどっちがおすすめなのか?

USCPAと税理士のどちらも取ってダブルライセンスもアリなのか?

 

実は、「USCPAか日本の税理士のどっちがいいのか」というご質問をいただくことが最近少しずつ増えてきました。

  • USCPA or 日本の公認会計士
  • USCPA or 米国税理士(EA)

という質問が多かったのですが、

  • USCPA or 日本の税理士

の質問も増えてきました。

  • USCPA and 日本の税理士

のダブルライセンスのご質問まで増えてきています!

日本の税理士の人・税理士志望の人も、USCPAが気になる人が増えてきたようです!

 

「USCPA合格体験記(勉強カフェさん)」のUSCPA合格者の方も、実は税理士合格者。

「USCPA×税理士」ダブルライセンス、すばらしいですね!

 

また「USCPAと日本の公認会計士」だけではなく「USCPA×税理士」とのダブルライセンスについて、会計人コースWebさんからも質問を受けました。

インタビューで質問が出るほど、「USCPA×税理士」とのダブルライセンスというのは関心が強いのだと改めて思いました。

 

USCPAと税理士のダブルライセンスだと、他の税理士と差別化できますね!

高単価な海外案件が受けられるわけで、他の税理士に比べると年収が激増

 

USCPAと税理士のどちらに挑戦するか決める際に気になるのは「試験の難易度」と「将来性」ではないでしょうか。

USCPAと税理士のどっちがおすすめなのか?

  1. USCPAと税理士の試験の難易度から、どっちがおすすめか考える
  2. USCPAと税理士の将来性から、どっちがおすすめか考える

 

USCPAと税理士について、「試験の難易度」と「将来性」の2点から比較していきます。

ぜひ、USCPAと税理士のどちらが自分に合うか検討してみてくださいね。

USCPA日本の公認会計士

 

USCPAと日本の公認会計士のどっちがいいの?どっちがおすすめ?

USCPA(米国公認会計士)とJCPA(日本の公認会計士)のどっちがいいのか?
米国公認会計士(USCPA)と日本の公認会計士どっちがおすすめ?米国公認会計士(USCPA)と日本の公認会計士(JCPA)のどっちがおすすめか知りたい方は必見!USCPAと日本の公認会計士の試験制度の違い・キャリアプランの違いを解説。どちらの資格に挑戦するか判断できるようになる!...

 

USCPAと日本の公認会計士のダブルライセンスの活かしかた

日本の公認会計士がUSCPAに挑戦する!「日本の公認会計士×USCPA」の活かしかた
米国公認会計士(USCPA)と日本の公認会計士ダブルライセンスの活かしかた日本の公認会計士でUSCPAに挑戦したい方は必見!「日本の公認会計士×USCPA」のダブルライセンスの活かし方を解説。実は、活かし方は日本と海外で異なります。日本の公認会計士が合格するまでの時間と費用も説明。...

 

USCPA米国税理士(EA)

USCPA(米国公認会計士)・USCMA(米国公認管理会計士)・EA(米国税理士)の比較 どの国際会計資格を取るといいのか?

国際会計資格 USCPA・USCMA・EAの比較、どれを取るといいのか?
USCPA・USCMA(米国公認管理会計士)・EA(米国税理士)国際資格比較!【国際資格比較】USCPA(米国公認会計士)・USCMA(米国公認管理会計士)・EA(米国税理士)の3つの国際資格の違いと活かしかたを「USCPAどこのブログ」のどこが解説!自分が必要な国際資格は?...

 

税理士については、TACの税理士講座がおすすめです(残念ながら、アビタスは税理士講座はないです)。

\無料で資料請求/

TACの税理士講座の資料を請求する 



 

【難易度から】USCPAと税理士のどっちがおすすめ?

USCPAと税理士の試験の難易度から、どっちがいいか考える

USCPAと税理士の試験の難易度から、USCPAに挑戦するか、税理士に挑戦するか考えていきましょう。

 

USCPA試験税理士試験の比較をしてみます。

USCPA 試験 税理士 試験
試験日 自由に決められる(毎日) 既に決められている(年1回、8月上旬)
試験科目 4科目(FAR・AUD・REG3科目とBAR・ISC・TCPから1科目)
  1. 会計学必須2科目:簿記論と財務諸表論
  2. 税法選択3科目:所得税法、法人税法、相続税法、消費税法または酒税法、国税徴収法、住民税または事業税、固定資産税(所得税法または法人税法のどちらか1科目は必ず選択)
試験勉強のスタイル 1科目ずつ勉強 1科目ずつ勉強
合格までの勉強時間の目安 1,000時間から1,500時間(1年から1年半) 4,000時間(5年)
合格の有効期限
  1. 科目合格制
  2. ただし、最初の科目に合格後1年半以内に全科目合格しないと、1年半を過ぎた科目から合格実績が失効(ただし、2024年以降有効期限に変更あり)
  1. 科目合格制
  2. 科目合格の有効期限はなし
合格基準 99点中75点以上 満点の60%以上
合格率 43%から59%(2023年度) 20%くらい(2023年度)
受験者の年齢 ほとんどが30代半ばくらいまで 一番多いのは40代

 

USCPA試験については、以下の記事が詳しいです。

USCPA(米国公認会計士)試験の試験制度
米国公認会計士(USCPA)の試験制度【試験制度を理解して短期合格!】米国公認会計士(USCPA)の試験制度は最初に理解しておけば、短期合格可能!試験形式、試験科目、出題形式、合格基準、科目合格制度、難易度変化、休憩時間、試験会場、受験料、受験日、試験予約、試験結果の確認方法は理解しておく。...

税理士試験については、国税庁「税理士試験」を参考にしました。

 

USCPA試験の方が税理士試験より、試験の受けやすさ、試験科目の少なさ、必要な勉強時間の少なさという点で、合格しやすいと言えるでしょう。

USCPAも税理士も、社会人が受験する場合が多いです。

どちらも科目合格制を採用しているので(ただし、USCPAは合格実績の有効期限あり)、社会人向けの試験と言えます。

 

また、合格率は、USCPA試験は合格率が50%くらいです(ただし、米国人なども含めた受験者全体なので、日本人だけに限るともう少し低い)。

一方、税理士試験は科目ごとの合格率が20パーセントくらいです。

よって、税理士試験の方が合格までの難易度は高いと考えられるでしょうね。

 

とはいえ、USCPA試験は米国の試験で英語で出題されます。

英語があまり得意ではない場合、難易度が高くなる可能性がありますね。

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

 

【将来性から】USCPAと税理士のどっちがおすすめ?

USCPAと税理士の合格後の将来性から、どっちがいいか考える

USCPAと税理士の将来性から、USCPAに挑戦するか、税理士に挑戦するか考えていきましょう。

 

USCPAは、最近は大学生も挑戦することが増えてきましたが、基本は社会人がキャリアアップ・キャリアチェンジするための資格。

USCPA資格があれば、日本の公認会計士のようにBIG4大手監査法人で採用されたり、また、英語力をアピールし外資系企業で採用されたりといったチャンスが得られます。

 

USCPAという資格は、日本より海外で高い評価が得られ海外で採用されます。

また、米国だけではなく、米国以外の相互承認している国で公認会計士として働くことも考えられます。

 

税理士という資格は、日本では税務の独占業務権限があるため、税理士登録で独立開業して税務業務ができます。

独立開業しなくても、事業会社で税務、財務会計、簿記などの専門知識が活かせるわけです。

 

ただし、日本の税理士資格は日本の資格なので、海外で働く際には税務業務はできません。

また、税法は国で異なるので、海外で働く際にはその国の税法も学ぶ必要がありますね。

 

USCPAは、英語力などでの差別化しやすいので、外資系企業などで高収入が得られる可能性が高いです。

会計ができるだけの人、英語ができるだけの人は日本にいくらでもいますが、会計も英語もできる人となると、グッとその数が減るから。

また、USCPAは米国の税務業務であれば、日本でも米国でもできます。

 

どこがいままでに知り合ったUSCPAもほとんどが、USCPA合格後にキャリアアップし、20代や30代前半で年収1,000万円を超えるような高給取りになっています。

1年頑張って勉強してUSCPAに合格すれば、若くして高収入が得られるようになります。

コスパがいい資格ですよね!

 

ただし、40代になってからUSCPAに合格しても、その年齢になると資格よりも実務経験やマネジメント経験が評価されます。

また、40代になっているとすでに年収が高くなっていますので、USCPAという資格は年収にそれほど大きなインパクトを与えず、コスパがいいとは言えないと思っています。

 

税理士の場合、平均年収が950万円くらい(賃金構造基本統計調査 令和2年賃金構造基本統計調査 )。

ただし、税理士の求人を見ていると、500万円から600万円くらいが多い印象です。

 

企業内税理士だと年収は低いですが、独立開業して一国一城の主となった場合、収入が高くなる可能性があるということでしょう。

知り合いの税理士でも、税理士事務所を開業して、年商が億を超えている人がいます。

 

結局のところ、税理士の場合、年収の中央値で考えると、1,000万円から1,500万円くらいに収まると考えていいでしょう。

難関の税理士試験を5年くらい勉強して突破する必要があり、合格者の年齢が比較的高い割には、税理士は年収が低いと正直思ってしまいます。

 

USCPAにしろ税理士にしろ、せっかく頑張って資格試験に合格したのでしたら、がんばった分の報酬が得られるように転職活動では気を付けるべきです。

何も考えないと、平均的な年収におさまってしまいます。

 

USCPAが転職活動をする際におすすめしているのは「MS-Japan」です。

そして、税理士が転職活動をする際におすすめしているのは「ヒュープロ」です。

 

USCPAにおすすめの転職エージェント

 

\登録無料、相談無料

MS-Japanに登録する↓

 

USCPAにおすすめの転職エージェントは「MS-Japan」の一択です。

ぜひすぐに登録だけでもしてみてください!

  1. USCPA」で検索できて「USCPA」向けの求人が多くみつかる!
  2. 管理部門・士業特化型エージェントNo.1」で、希望職種が経理職・財務職だったり、監査法人志望だったりするなら、登録必須!
  3. USCPA」の転職に精通したプロがサポートしてくれるから、どの転職エージェントよりも質の高い「USCPA」の求人に出会える!

 

税理士におすすめの転職エージェント

ヒュープロに登録する↓ 



特に、以下の地域での税理士・税務スタッフの求人を探している場合、ヒュープロへの登録 のを強くおすすめします!

東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/兵庫/京都/福岡の求人が多いです。

 

まず無料登録し、USCPA向けの求人、税理士向けの求人、USCPA×税理士向けの求人を紹介してもらってください。

そして、あなたが希望する仕事の年収相場を確認してみてくださいね。

 

 

まとめ:USCPAと税理士とどっちがいい?どっちがおすすめ?

USCPAと税理士とどっちがいい?どっちがおすすめ?

USCPAと税理士のどちらがいいのか?おすすめなのか?

試験の難易度」と「将来性」の2点から比較し、USCPAと税理士のどちらがご自分に合っているのか検討していただきました。

 

USCPAは、25歳から30歳くらいで、3年から5年くらいの実務経験がある社会人が、1年くらいの勉強期間で試験に合格。

そして、転職でキャリアアップして高収入が得られるとコスパ良し!

 

税理士は、コツコツ働きながら5年くらいの勉強期間で試験に合格。

30代後半から40代で独立開業するとなるとコスパ良し!

 

USCPAの場合は、若くないと資格が十分に評価されない可能性があります。

また、税理士は独立しないと頑張った甲斐がないように思えます。

 

これは、どこの個人的な考えです。

また、年齢、実務経験、目的により選択は変わってきます。

 

どこの場合は、20代でUSCPA資格を取りましたが、それは海外で働きたかったのもありますが、日本の公認会計士や税理士よりコスパがいいと思ったからです。

実務経験がなかったり、資格を取ろうと思ったタイミングがもっと遅かったら、決断が変わっていた可能性が高いです。

 

資格は単体で評価されるものではなく、特に年齢と実務経験が大きく影響します。

よって(これまでの&これからの)実務経験と合格時点での年齢を考慮し、USCPAと税理士のどちらが自分に合っているのか考えてみていただきたいです。

 

自分がUSCPAになった場合、どのような仕事が考えられるか、どのくらいの年収になるかが知りたければ「MS-Japan」に登録してみてくださいね。

MS-Japanに登録する↓

 

 

 

 

 

 

自分が税理士になった場合、どのような仕事が考えられるか、どのくらいの年収になるかが知りたければ「ヒュープロ」に登録してみてくださいね。

ヒュープロに登録する↓ 



 

「色々考えたけれどUSCPAに挑戦したい!」という場合、どのUSCPA予備校で勉強するのか考えてみてくださいね。

基本的には、USCPAは独学は難しいので、USCPA予備校を利用することになります。

 

日本にはUSCPAの予備校が4校ありますが、おすすめの予備校は、どこも通っていたアビタス

アビタスへの資料請求無料

アビタスに資料請求する↓

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

 

アビタスでしたら、元受講生としてご紹介ができます(入会金11,000円が紹介割引になります)。

アビタス紹介割引(入学金11,000円割引

アビタスへの紹介を依頼する↓

Abitus紹介ご依頼フォーム

 

以上、「米国公認会計士(USCPA)と税理士のどっち?ダブルライセンスは価値あり?」でした。

困った君
困った君
USCPAの方がコスパの良さという点では、税理士より自分にとってプラスかもしれない。

税理士に挑戦しようと思っていたけど、まだ20代だし、USCPAの方が自分には合っている気がするからUSCPAにするかも。

どこ
どこ
USCPAは1年から1年半で全科目合格できるけど、税理士は5年となると長いよね。

独立開業する気がない場合、英語力があればUSCPAにチャレンジ。

独立開業したい場合、少し時間がかかってもよければ税理士にチャレンジ。

色々な比較ポイントはあるけど、結局はこんな感じになるかな。

ぜひ、USCPAと税理士とどちらが自分に合っているか、いま一度考えてみてね。

2024年1月から新USCPA試験開始!

今後は、新試験に合わせた教材を使わないと合格が難しくなります。

 

アビタスの教材は新試験に完全対応しているので安心!

どこアビタスのおかげでUSCPA短期合格できました。

 

アビタスへの資料請求無料

アビタスに資料請求する↓ 

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス

 

どこアビタスの元受講生なので、アビタスに紹介可能。

アビタス紹介割引(入学金11,000円割引

アビタスへの紹介を依頼する↓

Abitus紹介ご依頼フォーム
こちらの記事もおすすめ