でも、どの予備校が良いのか分からなくて、困ったな。
どこは、アビタス(Abitus)の元受講生なんだけど、アビタスの教材のおかげで、約1年で全科目合格できたんだよ。
どうしておすすめなのか、詳しく話していくね。
既にアビタス(Abitus)に通うことを決めている場合は、当記事の一番最後から、【紹介割引】の申し込みをしてください。
アビタスの入会金11,000円(10,000円+税)が割引となるよう、アビタスにご紹介させていただきます。
この記事は、「USCPAの予備校はアビタス(Abitus)がおすすめ」である理由をお伝えするものです。
アビタスを含めた、USCPAの予備校4校を比較したい方は、こちらの記事を参考にしてください。

また、アビタスの費用については、こちらの記事を参考にしてください。

さらに、アビタスの評判が知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。


アビタス(Abitus)というUSCPAの予備校のことを知っていますか?
USCPA試験を受けようと思っている方ならば、きっと聞いたことがあると思いますが、USCPAの講座がメインの、USCPAに特化した予備校です。
USCPAの講座は、TACや大原などの大手資格予備校も開講していますが、そのような予備校では、USCPAは色々な資格の1つという立ち位置です。
その点、アビタスはUSCPA講座を専門としており、その実績はたしかで、多くのUSCPA合格者を輩出してきました。
ちなみに、Twitterで「どのUSCPA予備校で勉強しました(勉強しています)か?」というアンケートを2020年9月と2022年2月の2回取ったのですが、ダントツでアビタスが多かったです。
- 2020年9月:208票の投票の結果、80%はアビタス受講生
- 2022年2月:163票の投票の結果、84%はアビタス受講生
USCPA合格者、学習中の方へ質問です。どの学校で勉強しました(勉強しています)か?
— どこ@USCPA (@dokoblog) September 10, 2020
アビタス受講生は多いので、Twitterでのアビタス受講生同士の交流が盛んで、気軽に情報交換ができるのもいいですね。
アビタス受講生の受講満足度も高いです。
アビタスを利用している者です。問題集がアプリになっているので、隙間時間でも演習ができて使いやすいです!
— 近衛祐哉 | 会計士🇺🇸シリコンバレー (@YuyaCpa) June 30, 2021
アビタスの教材はよくできているので、隙間時間に効率よくお勉強できているようですね。
アビタスの教科書誰が作ったのってくらい、わかりやすい
— Toni USCPA勉強中 (@3ktpetersburg) September 11, 2021
アビタスの教科書は、わかりやすいです!
アビタスで勉強開始しはじめたけど2倍速で聞いても分かりやすすぎて感動してる😭😭#アビタス
— uscpa勉強中 (@uscpa991J) September 11, 2021
アビタスの講義も、分かりやすすぎです!!
どこは、USCPAの予備校を決める前に、USCPA講座を開講している予備校4校(アビタス、プロアクティブ、TAC、大原)のすべての説明会に出席しました。
その結果、アビタスなら短期間で合格できると確信して、入学を決めました。
そして、実際にアビタスの教材だけを使用して、約1年で合格できました。
アビタスを選んで良かったと思っています。
それでは、なぜアビタスをおすすめするのか、詳しくみていきましょう。
USCPAの予備校でアビタスがおすすめな理由
- 5年間のフルサポートがあるからー他の予備校より、期間が長く、手厚い!
- 「単位取得プログラム」が整備されているからー他の予備校より、単位が取得しやすい!
1.5年間のフルサポートがあるから
アビタスには、入会から5年間、安心して学習できるサポート体制が整っています。
サポート内容は以下の通りです。
アビタスのサポート内容
- 講義(全218時間、全67回)
- オリジナルテキスト(13冊)
- 問題集(14冊)、問題集和訳集(7冊)
- 模擬試験
- 学習サポート
(1)講義(全218時間、全67回)
講義は2つの受講形態があります。
コース分けをしていないため、どちらも受講可能です。
講義形態
- e-ラーニング:通信→PC、スマホ、タブレットで受講ースモールユニット形式で、効率的に学習できる
- ライブ講義:通学→新宿本校、八重洲校、大阪校の校舎で受講ー学習ペースを確立しやすい
e-ラーニングの場合、隙間時間でも学習できるスモールユニット形式となっているので、効率的にインプットとアウトプットができます。
スモールユニット形式とは?
- アビタス教材の最大の特徴
- すべてのコンテンツがトピックごとに「ユニット番号」で紐づけ
- トピックに関連する講義、テキスト、問題集がすぐに参照し合える
e-ラーニングの場合、1ユニット平均20分でインプットとアウトプットが終えられます。
アビタスの講義は、スモールユニット形式で、隙間時間を利用した学習が可能です。
1ユニット20分
☞インプット(講義視聴)10分
☞アウトプット(問題演習)10分
(2)オリジナルテキスト(13冊)
USCPAの合格に必要なトピックが網羅されています。
アビタスは教材開発に力を入れており、トピックごとに、試験で求められる理解のレベルを分析しているため、余分な学習をしなくてすむようになっています。
日本語に英語を併記する形での解説ですので、英語に自信がない方でも安心ですし、英語力がある方でも、理解は日本語でできますので、効率的にインプットできます。
図解も豊富で、ポイントが一目でわかるような工夫がされています。
また、テキストが電子化されていますので、インターネット上でテキストを見ることができます。
PC、スマホ、タブレットでオフラインでも見られますし、メモの書き込みや、単語検索などの機能もあります。
アビタスのテキストなら、効率的な学習が可能です。
- 日本語のテキスト
- 重要単語は英語が併記
- 索引は日本語と英語の対訳形式☞単語帳として活用可
(3)問題集(14冊)、問題集和訳集(7冊)
USCPA合格レベルまで理解が到達するよう、十分な問題演習ができるようになっています。
問題集は全て英文で、解説は日本語になっています。
問題集には和訳も用意されているので、英語に自信がない場合も安心です。
問題は冊子でも、Webでも演習が可能です。
Webでの演習(Webプラクティス)は、ランダムな出題、正答できなかった問題だけの出題など、オンラインの長所を活かした演習が可能です。
また、ボタン一つで問題文を英語から日本語に切り替える機能もあります。
すべての問題に動画解説がありますので、なぜその回答になるのか悩んだり、調べたりする必要はありません。
スマホで使える4択問題のアプリもありますので、スマートフォンやタブレットで、いつでも手軽に問題演習ができます。
選択肢シャッフル機能、日英切り替え機能もあります。
アビタスの問題演習は、ITツールが充実しています。
- 問題文の日英切り替えが可能、間違った問題だけ出題・ランダムに出題・本番に合わせた出題が可能なWebプラクティス
- 選択肢シャッフル機能、日英切り替えが可能な4択問題アプリ
(4)模擬試験
最新の模擬試験を4科目分、無償で受けられます。
自宅のPCでも、新宿本校や大阪校でも受験が可能です。
この模擬試験により、本番で落ち着いて問題を解くことができるようになります。
アビタスの模擬試験で、このようなことが可能になります。
- 本試験の形式に慣れる
- 集中力を維持して受ける難しさを実感する
- 時間配分を確認する
- 模擬試験受験時点での実力を知る
- 弱点を発見し、見直しにより、弱点の穴埋めをする
(5)学習サポート
USCPAの勉強は長丁場です。
その間、学習がうまく進まずに相談に乗ってもらいたくなるかもしれません。
また、講義を聴いたり、テキストを読んでも分からないことが出てきて、質問したいことが出てくるかもしれません。
さらに、USCPAの受験にたどり着くために、学歴評価、出願、試験会場予約など、いくつもやらなければならないことが発生します。
どう手続きを進めれば良いのか教えてほしいことも出てきます。
アビタスならば、5年間もサポートしてもらえますので、合格まで思ったより時間がかかってしまったとしても、安心して勉強を続けることができます。
アビタスなら、5年間の学習サポートがあります。
- 学習カウンセラーによる学習法カウンセリング
- 講師が疑問に答える質問教室
- 無制限のWeb質問回答サービス
- 詳細な受験手続きマニュアル
- 受験手続説明会や受験直前ガイダンス
2.単位取得プログラムが整備されているから
アビタスは、カリフォルニア州立大学と提携しており、「単位取得プログラム」が整備されています。
USCPAを受験するには、2つの要件を満たす必要があります。
- 学位要件:4年制大学卒業の学位
- 単位要件:会計単位、ビジネス単位
通常は、「単位要件」を満たすだけの単位がないため、追加で単位を取得することになります。
アビタスなら、「単位取得プログラム」が用意されているので安心です。
アビタスの「単位取得プログラム」の特徴は、以下の通りです。
アビタスの「単位取得プログラム」の特徴
- アビタスの問題集で合格できる
- 自宅のPCで受験できる
- 1科目60分、4択問題のみの出題で受験しやすい
- 不合格の場合、無料で再受験できる
(1)アビタスの問題集で合格できる
アビタスの問題集で勉強すれば、USCPA本番のための勉強で単位取得のための勉強もカバーできます。
時間の節約になりますし、追加で単位取得のための教材を購入する必要もありません。
(2)自宅のPCで受験できる
インターネット環境があれば、PCでどこででも受験できます。
受験を希望する日時の1時間前までに予約し、PC上で受験します。
合否(50%正解で合格)も受験終了後すぐ、PC上で分かります。
(3)1科目60分、4択問題のみ出題で受験しやすい
1科目60分、4択問題が30問出題されます。
4択問題(Multiple Choice)だけですので、USCPA本番のように、総合問題(Task-Based Simulation)や記述問題(Written Communication)を勉強していなくても大丈夫です。
2~3週間の学習内容を終えると、単位試験を1科目受験できるイメージです。
(4)不合格の場合、無料で再受験できる
万が一不合格だった場合でも、入会から2年間は、何度でも無料で再受験ができます(ただし、翌学期以降の受験となります)。
アビタスの「単位取得プログラム」なら、単位要件を満たすのも大変ではありません。
- アビタスの問題集を使って、本試験用の勉強をしているだけで、単位取得できてしまいます。
- 都合が良いタイミングで、自宅で単位試験が受けらるので、スムーズに単位取得を進めることができます。
3.まとめ
2022年6月時点で、アビタス出身のUSCPA合格者は、累積で5,100人を突破したことが発表されています。
多くの合格者を輩出してきたのですが、それは、効率よく勉強できるシステム作りと、安心して学習できるサポートを提供してきたことによるものでしょう。
どこがアビタスで勉強していたのは少し前になるのですが、サポートが丁寧で、非常にお世話になったので、今でも感謝しています。
このサポート体制は今も変わっていないのですが、講義、テキスト、問題集に関しては、当時よりさらに進化しており、日々、受験生のために改善を続けてきているのだと実感しています。
アビタスのサポート内容
- 講義(全218時間、全67回)
- オリジナルテキスト(13冊)
- 問題集(14冊)、問題集和訳集(7冊)
- 模擬試験
- 学習サポート
このようなしっかりとしたサポートと、受験要件を満たすための単位取得プログラムがあるので、アビタスで勉強すれば、誰でも最速でUSCPA合格にたどり着けると確信しています。
USCPA合格のためには、予備校選びは非常に大切です。
この記事を読んだ方の中から、「アビタスのサポートがあれば頑張れる」「アビタスの教材が良さそうだから受講しようかな」と思ってくださる方が出たら、こんなに嬉しいことはありません。
【紹介割引】を使いたい方はこちら
どこは、アビタスの元受講生ですので、アビタスでUSCPAの勉強を始めたいと思われる方がいましたら、アビタスにご紹介をさせていただきます。
紹介割引で、入学金11,000円が割引(免除)となります。
ご紹介に必要なのはお名前とメールアドレスだけですので、TwitterのDMか以下のコンタクトフォームからお気軽にご連絡ください。
(1)TwitterのDM
Twitterのアカウントをお持ちの方は、DMで①お名前(漢字)②お名前(フリガナ)③メールアドレスをお知らせください。
(2)コンタクトフォーム
以下のフォームで①お名前(漢字)②お名前(フリガナ)③メールアドレスをお知らせください。
題名に「USCPA紹介希望」と書いていただけますと、ご紹介がスムーズです。
最後に「送信」をクリックしてください。
「ありがとうございます。メッセージは送信されました。」と表示されましたら、メッセージの送信は成功しています。
どこからお返事を差し上げますので、少々お待ちくださいませ。
以上、「【紹介割引1万円あり】アビタスなら、USCPA(米国公認会計士)試験に1年で合格!」でした。
スモールユニット形式で、隙間時間で勉強できるようになっているんだね。
アビタスの教材だけ頑張ってこなせば、USCPAに合格できるのは、すごく魅力だな。
かなり前向きにアビタス受講を考えてみようかな。
スマホ一台で勉強できるようにしてしまった、アビタスの教材開発力には驚いたでしょう?
アビタスなら、英語力や会計知識に自信がなくても大丈夫だし、合格までの勉強が長引きそうでも、5年間もサポートしてもらえるから安心だよ。
アビタスの元受講生として、心からアビタスをおすすめできるので、検討してみてね。
アビタスのUSCPA説明会や個別カウンセリングについては、こちらの記事も参考にしてください。

USCPAについてもっと知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。
