何も目的なく過ごしていた毎日から、全力で生きようと意識が変わるよ。
どこの「やりたいことリスト」も、参考までに見てみてね。
1.「やりたいことリスト」を作る理由
「やりたいことリスト」は、なぜ作る必要があるのでしょうか。
それは、やりたいことすべてを網羅的に把握し、達成の進捗を管理するためです。
やりたいことがあっても頭の中で考えているだけだと忘れてしまいますし、抜け漏れが発生します。
また、どのくらい達成できたか振り返る機会がもちにくいです。
何がどのくらい達成できたかを定期的に見直し、達成できた喜びを味わうのも大切でしょう。
「やりたいことリスト」は、いつでも更新できるよう、携帯のメモ帳やEvernoteなどにまとめておくと便利です。
また、当ブログのように世の中に公表してしまうのも、フィードバックが得られる可能性がありますし、随時確認できるので便利でしょう。
2.「やりたいことリスト」の作り方
「やりたいことリスト」を作ってみましょう。
以下のような最低限のルールを決めておくと良いでしょう。
「やりたいことリスト」作成ルール
- やりたいことは全て書く。実現可能性は考えない。
- 定期的に見直してアップデートする。追加や削除してもよい。
- 達成したものには目印やコメントを付け加える。
やりたいことをみつける際、以下のような本も参考になります。
また、このようなノートに書きこんでも良いでしょう。
3.どこの「やりたいことリスト」
どこの「やりたいことリスト」を公表します。
ご自分の「やりたいことリスト」を作る際の参考にしてください。
どこの「やりたいことリスト」は、以下の4つに分けています。
- したいこと
- 行きたい所
- 会いたい人
- 食べたい物
(1)したいこと
- 予約なしで空港に行き、一番最初に乗れる飛行機でどこかに行く
- 沖縄再移住
- バンコクに再移住☜情報更新中☜海外移住・海外就職のための情報@タイ・バンコク
- バンコクマラソン完走
- スーツケース1つでホテル住まいをする
- ジムに毎日通う
週1回はプールに行く☜2023年1月サウナに週1回通う☜2021年4月サウナの近くに引っ越し毎日同じ服で過ごす(過ごせるようになる)☜ほぼ達成- ビジネス書を100冊読む
- 理科検定3級に合格する☜Riken 実用理科技能検定
ビジネス以外の本を100冊読む☜2022年5月会計教材の作成☜2021年7月紙の本を出版する☜2022年3月☜『USCPAになりたいと思ったら読む本』を出版しました- 大学で会計を教える
- ローカル企業支援(T社)
- ローカル企業支援(E社)
NGOの設立☜2022年10月インデックス投資☜2020年4月プレゼント用口座の準備☜2020年11月iPhone12 Proを買う☜2020年11月ファスティング☜2020年9月☜ファスティングをするようになりましたICLを受ける☜2021年3月英語ビジネスコース修了☜2020年11月ブログを始める☜2020年8月ブログ30記事☜2020年9月ブログ50記事☜2020年10月ブログ100記事☞2021年1月ブログPV1,000/月☜2020年9月ブログPV10,000/月☜気が付いたら超えてました- ブログPV100,000/月
新しいブログを始める☜2020年5月ブロガーの友達を10人作る☜2023年1月- ブロガーのオフ会を開催する
ヒトデさんに卒業報告をする☜2023年2月アドセンスを始める☜2020年8月アドセンスで累積収益1,000円超☜2020年10月アドセンスで累積収益8,000円超☜2021年8月ツイッターのフォロワー1,000人☜2020年10月- ツイッターのフォロワー10,000人
インスタグラムのフォロワー1,000人☜2020年10月ラジオ配信を始める☜2020年10月- ネットビジネスを始める☜現在進行中
(2)行きたい所
- 宇宙(地球を見る)
- バルセロナのサグラダ・ファミリア
- 北極
- イエローナイフ(オーロラ)
- ケアンズ
- モルディブ
パリのルーブル美術館(モナリザ)☜2020年2月ロンドンのキングス・クロス駅(9と4分の3番線)☜2020年2月- アナンタラ ゴールデン トライアングル(ゾウと過ごす)
- コムローイイベント
鎌倉の建長寺のハイキングコース☜2020年7月札幌の北大農学部☜2020年8月草津温泉の湯畑☜2020年9月☜草津に行った時の記事長崎の軍艦島☜2020年10月鹿児島の桜島☜2020年10月大阪のUSJ(ハリーポッターのアトラクション)☜2020年9月ディズニーランド(ひとりパークイン)☜2020年11月ディズニーシー(ひとりパークイン)☜2021年6月箱根の星の王子さまミュージアム☜2020年12月&2023年1月飛鳥地方(古墳巡り)☜2023年5月石和温泉(信玄餅工場とワイナリー)☜2022年2月伊勢神宮☜2021年8月- 星のや富士(グランピング)
- 沖縄の西表島(イリオモテヤマネコ)
- 沖縄のトロピカルビーチ(ビーチパーリー)
(3)会いたい人
- 元ホームステイ先のホストファーザー(オーストラリア人)
ブロガーのマナブさん☜2020年10月☜マナブさんに会った機会に書いた記事ブロガーのヒトデさん☜2021年3月☜ヒトデさんの出版記念で会えたので書いた記事- BIG4の元同期のIさん
高校時代の親友のMさん☜2022年12月USCPA勉強中の友達(勉強のアドバイス)☜2020年11月バンコクにいる親友(日本人)☜2021年5月- バンコクにいる元同僚(タイ人)
(4)食べたい物
- 元ホームステイ先のホストファーザーが作るフィッシュアンドチップス
コメダのシロノワール☜2019年5月札幌のジンギスカン☜2020年8月鹿児島の白熊☜2020年10月長崎のトルコライス☜2020年10月大涌谷の黑たまご☜2020年12月伊勢神宮の伊勢うどん☜2021年8月信玄餅ソフトクリーム☜2022年2月- ソイ21のソムタムプータレーとカオニャオ
- ジョリビーのチキンジョイ
- チョーキンのハロハロ
- ベトナムのスアチュア
4.どこの「やりたいことリスト」の達成状況
どこが「やりたいことリスト」のうち、どのくらい達成できたのか紹介します。
「やりたいことリスト」90個のうち、達成したのは55個でした!
- したいこと:本を出版しました。電子書籍はいつか書こうと思っていましたが、紙の本で出版できたのは嬉しいです。中央経済社さんには、大学院時代にお世話になったので、少しは恩返しになったでしょうか。
- 行きたい所:コロナの影響で海外には行けなかったので、国内で今まで行きたかったけど行く機会がなかった所に、積極的に行くようにしています。
- 会いたい人:長年ゆるーくTwitter(X)でフォローし続けていたマナブさんと、ついに話ができました。ブログ界隈の有名な方々と話す機会が増えてきたのが嬉しいです。高校時代の親友にもやっと会えました。
- 食べたい物:あまり食に関心がないからか、旅行とワンセットでご当地グルメを食べてみるようにしています。
「やりたいことリスト」を更新し、しばらくたってからまた見直すと、色々と達成できているのがわかります。
このように記録を残しているからこそ、進歩が目で見て実感できるのがいいですね。
みなさんもぜひ「やりたいことリスト」を作ってみてくださいね。

ビジネス英会話が学びたい場合は、ネイティブキャンプがおすすめ。
【ネイティブキャンプ】ビジネス英会話のおすすめオンライン英会話学校

無料レッスンは、こちらからどうぞ↓
╲合わなかったら1週間でやめられる/
本気で英語力の底上げがしたい場合は、トライズがおすすめ。

無料カウンセリングは、こちらからどうぞ↓
╲英語学習のヒントが得られるのでお気軽に/