試験勉強法

USCPA試験合格に一番必要なのは、絶対合格すると決意すること!

サイト内にプロモーションを含む場合があります
困った君
困った君
USCPA(米国公認会計士)試験を受けようと思っているよ。

でも、USCPA試験の勉強は大変と聞くから、合格までモチベーションが続くか心配だな。

どこ
どこ
どこは、ワシントン州のUSCPA(米国公認会計士)だよ。

USCPA試験合格までモチベーションをキープするには、絶対合格する!と決意を固めることが大切だよ。

合格への決意を固めるには、合格しなければならない理由を明確にする必要があるので、どのように明確にすればよいか考えてみようね

 

 

1.USCPA試験に合格するのに一番大事なのは決意!

USCPA試験に合格するために一番大事なことは、「合格への決意」を固めることです。

USCPA試験に合格する人・不合格になる人の違いは何でしょうか。

それは、「合格への決意」が固まっているかどうかです。

 

合格への決意」がない人が、USCPAの試験勉強を始めるとどうなると思いますか?

勉強できない理由を、次から次へと並べたてて、言い訳をし始めるのです。

  1. 仕事が忙しくて勉強する時間が無い。
  2. USCPA予備校の教材がよくない。
  3. USCPA予備校の講師の教え方がわかりにくい。
  4. そもそも自分は会計知識があまりないから難しい。
  5. そもそも自分は英語力がないから無理。

自分が勉強しないことを正当化するような言い訳が、これでもかと出てきます。

実際は、勉強できないのではなく、勉強しないだけです。

 

どこの場合、USCPA試験の勉強をしていた時、通っていたUSCPA予備校の講師にこんなことを言われました。

「USCPAに合格できなかったら、あなたの大切な人が殺されるとします。

そんな状況でも、色々な言い訳をして勉強をしないですか?

何よりも優先して、必死に勉強しますよね!」

USCPA試験に合格したかったら、そのくらい追い込まれているような覚悟をもって勉強した方が良いと思います。

 

USCPA試験は、凡人でも1年間頑張れば合格できます。

どこも凡人ですが、1年間で合格できました。

USCPA予備校の代表に、USCPAの入学説明会でこんなことを言われました。

「何もしなくても1年は経ってしまいます。

頑張った1年があってもいいのではないですか?」

その言葉を胸に「1年だけ1年だけ」と、言い訳を言わずに必死に勉強しました。

絶対合格するという決意と覚悟があったので、1年で合格できたのだと思います。

 

勉強方法など「勉強の質」を上げたり、勉強時間の管理など「勉強の量」を確保するための「勉強の戦略」は、たしかに合格するために大切です。

ですが、そもそも「絶対に合格する!」という決意が無かったら、「勉強の戦略」は意味がありません。

決意があるからこそ、「勉強の戦略」も生きてくるのです。

 

 

2.なぜUSCPA試験に合格する必要があるの?

USCPA試験に合格するために一番大事なことは、「合格への決意」を固めることだとお話ししました。

 

合格への決意」が固まっているというのは、どういうことかでしょうか。

合格への決意」が固まっているというのは、なぜ試験に合格する必要があるのか、自分が納得していること。

 

さて、あなたはどうでしょうか?

  1. USCPA試験に合格したいのは、なぜでしょうか?
  2. USCPA試験の合格は、他のことを犠牲にしても手に入れたいでしょうか?

 

晴れて気持ちがいい日でも、部屋に籠って朝から晩まで試験勉強をしなくてはならないかもしれません。

疲れて仕事から帰ってきても、机に向かって試験勉強をしなければならないかもしれません。

試験勉強のために、家族や友人と過ごす時間がなくなって、さみしい思いをさせるかもしれません。

会社の上司に、残業を減らすお願いをして、嫌な顔をされるかもしれません。

不合格が続くと、試験勉強が嫌になって撤退したくなるかもしれません。

 

そんなつらい思いをするかもしれなくても、USCPA試験に合格しなければならない理由を考えてみましょう。

USCPA試験に絶対合格しなければならない理由は?

 

 

3.本当にUSCPA試験に合格したいの?

USCPA試験に合格しなければならない理由は、明確になったでしょうか。

  1. 転職に有利だから。
  2. スキルアップになるから。

こんなボヤっとした理由になっている人はいませんか?

これだと、USCPA試験に合格しなければならないという「動機」としては弱すぎます。

 

動機」が弱いと、誘惑に負け、自分を甘やかすことになってしまいます。

遊びに誘われたら、今日は息抜きと勉強をサボってしまう。

仕事で疲れていたら、今日は眠いと勉強せずに寝てしまう。

どんどん勉強時間が減り、合格が遠のいていきます。

どんなに辛くても試験勉強を続けられる、明確な「動機」が必要です。

 

 

4.USCPA試験の勉強が続けられる動機は?

USCPA試験の勉強を継続的に続けるには、「動機」が必要ですが、どのようにみつければよいのでしょうか?

一般的に、人が行動を起こす理由は、「快楽を求めるため」と「苦痛から逃れるため」の2つです。

 

USCPA試験の勉強についても、同じように考えてみましょう。

  1. USCPA試験に合格するメリット(快楽)は?
  2. USCPA試験に不合格になるデメリット(苦痛)は?

 

(1)USCPA試験に合格するメリット(快楽)は?

USCPA試験に合格したら、どんないいことがあるでしょうか?

合格したらやりたいことは何でしょうか?

合格したら目指したいのは何でしょうか?

合格したらずっと得られる良いことは何でしょうか?

家族、友達、職場に対して、どんなメリットがあるでしょうか?

人間関係、収入、自分の内面に、どんな良い影響があるでしょうか?

 

「合格したあなた」は、どんな姿でしょうか?

書いてみてください。

合格した姿を思うだけで、幸せな気持ちになるでしょう。

自分の明るい将来を思い浮かべ、絶対合格したい、頑張って勉強しようと思えるでしょう。

 

(2)USCPA試験に不合格になるデメリット(苦痛)は?

USCPA試験に不合格になったら、どんなつらいことがあるでしょうか?

家族、友達、職場に対して、どんなデメリットがあるでしょうか?

人間関係、収入、自分の内面に、どんな悪い影響があるでしょうか?

 

「不合格になったあなた」は、どんな姿でしょうか?

書いてみてください。

不合格になった姿にはなりたくない、そう思うでしょう。

みじめな姿にならないためには、頑張って勉強するしかないのです。

 

「合格したあなた」「不合格になったあなた」について書いていただきましたが、言葉にして書くことは大切です。

言葉が意識を変え、意識が行動を変えるからです。

  1. 合格するためにできることも考えてみましょう。
  2. 合格のための行動(増やすべき行動・減らすべき行動)と習慣を書いてみましょう。
  3. 言葉に落とし込めれば、合格までの行動につながります。

 

 

5.USCPA試験の合格の先にどんな目的があるの?

USCPA試験に合格することをいったんゴールにしましたが、実際のゴールはもっと先にあるでしょう。

USCPA試験に合格したことで、その先の未来は何をしたいのでしょうか?

USCPAになったら、周囲にどんな貢献がしたいのでしょうか?

USCPAになることで果たせる、さらに大きな目的はなんでしょうか?

 

どこの場合ですが、USCPA試験に合格したいのは「BIG4監査法人に転職して、会計のプロフェッショナルとして知識と経験を積むこと」が目的でした。

ですが、その先の目的は「途上国で女性たちに会計を教えて、女性が活躍できるような支援をすること」でした。

社会貢献が最終目的で、そのためにBIG4に転職したく、BIG4に転職するためにUSCPA試験に絶対合格したかったのです。

USCPAになってから、英文会計セミナーのプロボノ(プロとしてのボランティア活動)などもしています☟

USCPAがプロボノをする 英文会計のセミナーを担当してみた!
【体験談】USCPAがプロボノをする 英文会計のセミナーを開催してみた!USCPAとして、今まで色々なプロボノをしてきましたが、当記事では英文会計をボランティアで教えた経験をご紹介します。会計のセミナーはつまらないものになりがちですが、ゲーム形式にして楽しんで英文会計を理解してもらえたと思いますので、コツを共有したいです。...

 

あなたの人生において、USCPA試験に合格することは、どのような意味があるのでしょうか?

少し先の将来を考えてみると、勉強を頑張るモチベーションになるでしょう。

 

 

これからUSCPAの勉強を始める方へのアドバイス

USCPAになりたいと考え、これからUSCPAの勉強を始める方へアドバイスをさせていただきます。

 

USCPA試験に合格すると決意したのでしたら、絶対に合格しましょう。

やると決めたことはやる。

一度やると決めたら、絶対に途中でやめないこと。

 

人間というのは、自分には甘いものです。

やると決めても、色々と言い訳をし、例外を作り、途中で辞めてしまいます。

継続できず、うやむやにしてしまいます。

 

ちょっとした小さな決まりごとを守れず、後回しにやるタイプだと合格が難しいです。

毎日コツコツやるのが合格の鉄則です。

最後までやりぬく、心の強さと忍耐力をもちましょう。

 

やることの中身はシンプルでいいと思います。

「シンプルイズベスト」です。

USCPA予備校の教材をUSCPA予備校に指導されたとおりにやるだけ。

むしろ、やることより、やめることをしっかり決めた方が良いです。

なんとなくやっている、ムダなことはないですか?

 

USCPA試験の合格に、特別なことができる能力は必要ありません。

さまざまな情報や他人の意見に左右されないこと!

USCPA試験合格まで、がんばってまいりましょう。

応援しています!

 

 

以上、「USCPA試験合格に一番必要なのは、絶対合格すると決意すること!」でした。

困った君
困った君
USCPA試験に絶対合格したいから、動機づけをしてみることにするよ。

合格するメリットと不合格になるデメリットをしっかり考えるね。

どこ
どこ
USCPA試験に合格するメリットと不合格になるデメリットは、勉強がつらくなったら確認するといいね。

なりたい自分となりたくない自分をイメージすると、勉強しなくては!と思うはずだよ。

USCPA試験合格の先にある、大きな目的があれば、勉強する強いモチベーションになるよ。

USCPA試験に絶対合格すると決意したのだから、合格するためにできることは必死にやろうね。

ABOUT ME
USCPAどこ
USCPA(米国公認会計士)/「USCPAどこのブログ」でUSCPA試験とUSCPAのキャリアを発信/アビタス元受講生(アビタス紹介割引の紹介可)/ 著書『USCPAになりたいと思ったら読む本』中央経済社
USCPAのための転職情報
USCPAのための転職情報

 

転職エージェントに登録し、早めに転職活動を始めるのが転職成功のポイント。

USCPAにおすすめの転職エージェントは「MS-Japan」。

 

USCPAにおすすめの転職エージェント「MS-Japan」

 

\登録無料、相談無料

MS-Japan公式サイト



USCPAにおすすめの転職エージェントは「MS-Japan」の一択。

ぜひすぐに登録だけしてみてください。

  1. どこがBIG4大手監査法人に転職した際にお世話になった転職エージェント。
  2. 管理部門・士業特化型エージェントNo.1」で、希望職種が経理職・財務職だったり、監査法人志望だったりするなら、登録必須!
  3. USCPA」で検索でき「USCPA」向けの求人が多いので、どの転職エージェントよりも質の高い「USCPA」の求人に出会えます!

 

どこ
どこ
USCPAに合格したら転職すると決めているなら、USCPAの勉強を始めてすぐ、転職エージェントに登録してね。

すぐに転職する気がなくても、転職エージェントに登録だけはしておいた方がいいよ。

希望に合った新規求人・転職可能なおすすめ求人がメールで届くよ。

気になる求人をストックしておけば、転職したくなったときに必ず役立つからね。

こちらの記事もおすすめ