生活のヒント

動画コンテンツから効率的に情報を得る方法

サイト内にプロモーションを含みます
知りたい君
知りたい君
最近、YouTubeの動画コンテンツが充実しているよね。

ついついダラダラと観てしまうのだけど、どうしたら効率的に情報が得られるのか知りたいな。

どこ
どこ
どこは、以前は本から情報を得ることが多かったけれど、最近は動画を参考にすることが増えてきたよ。

特に、ビジネス系YouTuberから情報を得ることが多いかな。

動画コンテンツから効率よく情報を得る方法について、自分の経験を基に話していくね。

 

以前は良い情報を得るためには、お金を出して本を買ったり、高い受講料でセミナーに参加したり、学校に通う必要がありました。

ですが最近は、ネット上で、無料で、驚くほど高価値な情報が手に入ります。

ブログ、note、YouTubeなど形態はさまざまですが、学びたければ、価値のある情報を無料、もしくは、安価に手に入れるチャンスがいくらでもあります。

 

「お金をかければ良い情報が得られる」と考え、誰かから手取り足取り教えてもらおうとする時代は、既に終わっているでしょう。

「時間が無い」「お金がない」と言って、自分から情報を貪欲に取りにいかないと、世の中から取り残される時代になっています。

ですので、ネット、特に動画コンテンツから、どのように効率的に情報を得ると良いのか、考えていきたいと思います。

動画コンテンツから効率的に情報を得る方法

  1. 倍速で観ること
  2. 目的意識を持つこと
  3. アウトプットすること

 

1.倍速で観ること

ネットから情報を得るというと、ブログやnoteなどもあるのに、なぜ動画に限ったかというと、動画は気を付けないと、効率的に情報が得られない最たるものだからです。

ですので、今回は、注意喚起のために動画だけを取り上げるべきだと考えました。

映像媒体というのは、文字媒体より効率が悪いので、多大な時間の無駄を生み出しがちです。

動画の方が目で見て耳で聴くので、インプットに優れているように思われますが、実際に入ってくる情報量は、文字で読むより5分の1から3分の1だと言われています。

動画は、等倍で観てはいけません。

ただでさえ、情報を得るのに文字媒体に比べて時間がかかりすぎてしまうのに、等倍で観てしまっては、時間効率が悪すぎです。

どこの場合は、早口で話すYouTuberの場合でも、少なくとも1.5倍速、通常は2倍速で聴くようにしています。

いったん最後まで聴いて、理解がついていけなかった部分があれば、もう一度そこだけ聴き直せば十分だと思います。

短時間で、たくさんインプットできるように倍速で聴く。

 

2.目的意識を持つこと

動画コンテンツは、自分が観る必要がないものまで、ダラダラと観てしまいがちです。

YouTubeで自動で流れてくる「おすすめ動画」「関連動画」などが、ダラダラ観てしまうのを助長する原因でしょう。

有料だったら観るものを厳選するのでしょうが、無料だと選択のハードルが低くなってしまうので注意が必要です。

無料で観られるとしても、時間をかけて観るので、時間というコストはかかっています。

時間をかけたのに何も得られなかったら、単なる「時間の浪費」です。

なんとなく動画を観て、「いい話だった」「おもしろかった」だけで終わってしまうのは、目的意識がないからです。

観はじめる前に「これが知りたいから観る」と決めて、観はじめて関係ない内容だと思ったら、すぐに観るのをやめる必要があるでしょう。

  1. この動画を観る目的は?
  2. どんな情報が得たいのか?

 

3.アウトプットすること

これが一番大事なのですが、動画を観たら、必ず何らかのアウトプットをすることを習慣にしましょう。

目的意識を持って観たのならば、得られた情報を必ず何かに活かすべきでしょう。

 

(1)SNSで発信してみる

ツイッターで、動画を観て考えたことをツイートするくらいなら、ハードルは低いです。

ツイッターでは文字数的に難しければ、ブログでも良いですし、さらに、自分自身もYouTubeで発信してみても良いでしょう。

どこの場合は、動画を観たあと、ツイッターで、動画の要約や、自分の感想、学んだことをどう活かすかなど、つぶやくようにしています。

最近はリベ大(リベラルアーツ大学)の動画がお気に入りですので、リベ大の動画を引用リツイートしつつ、つぶやくことが多いです。

そして、もう少し深く考え、より多くの人に発信したいと思った場合に、ブログに書いています。

ブログは思考の場として、非常におすすめです。

書きながら考えがまとまっていきますし、考えた結果は、読者にとっても役に立つ可能性が高いです。

 

(2)誰かに説明してみる

動画の内容を周りの人に説明してみるというのも、おすすめです。

どこの場合だと、たとえば、会社の周りの席の人に雑談で話す、ランチの時間に誰かと食べながら話す、ミーティング開始前のアイスブレイクに使うなど、動画で観たことを誰かに伝える機会を作っています。

ただダラダラと話して、オチもないと、話した相手から「それで?」という反応が返ってきてしまうので、短時間で要点が伝わるように気を付けます。

アメリカのビジネス界でよく引用される「エレベーターピッチ」という話法がありますが、これを念頭に置いています。

エレベーターピッチ」とは

  1. 超短時間でのスピーチのこと
  2. 「エレベーターでたまたま要人に会ったときに、エレベーターに乗っている短い時間で、大切なことを簡潔に伝えること」から来ています

大体30秒くらいで要点が伝わるようにします。ポイントは4つあります。

動画の内容を「エレベーターピッチ」で話す際のポイント

  1. 結論を先に言う
  2. 構造を明示する
  3. 理由を3つに絞る
  4. 結論を再度リマインドする

もう少し説明を加えます。

①結論を先に言う

まず、結論を言います。

最初に結論を言うと、聴いている方も「なぜ?」「もっと詳しく知りたい」と、これから話すことに興味を持ってくれて、聴く姿勢が整います。

動画を観て学んだことを伝えるという場合は、最後に結論がわかる話し方はやめた方がよいです。

結局何の話なのか、よく分からなくなってしまう可能性が高いからです。

会議の最初に、結論がうやむやな話をしてしまうと、ムダ話をして時間を奪った悪者になってしまいます(笑)。

②構造を明示する

つぎに、「その結論を出した理由は、3つあります」と、これから何を話すのかを示します。

そして、「1つ目は○○、2つ目は○○、3つ目は○○」と理由を話していきます。

指を立てつつ、1つ目、2つ目、3つ目とカウントしながら話すと、相手も、いま3つのうちのいくつ目が話されているかが理解しやすいので、「ふむふむ」と聴いてくれます。

③理由を3つに絞る

理由は強引に3つにします。

「理由は3つに絞る」というのは、アメリカのビジネスセミナーで習いました。

たしかに、2つだと少なく感じるし、4つだと多く感じて、3つがちょうどいいです。

たとえ3つ以上理由があっても、大事な3つに絞ります。

2つしかない場合は、強引にもう1つ理由をひねり出します(笑)。

「最初に、理由は3つあります」と言い切ったのに、どうしても2つしかその場で思いつかなったら、「理由は3つですが、いまは時間が無いので2つだけにしておきます」などとごまかすようにします(笑)。

④結論を再度リマインドする

最後にもう一度結論を言って、話を締めます。

結論をリマインドすると、結論がはっきりと印象に残り、「実のある話を聞いた」と相手を満足させられます。

このように、「エレベーターピッチ」で話をすると、短時間で相手に言いたいことがより良く伝わるので、おすすめです。

「動画で得られた情報を誰かに伝えること」を習慣としておけば、動画への向き合い方が変わってきます。

動画を観ながら、頭の中で情報を整理し、考えをまとめることが、動画から効率的に情報を得るコツです。

 

(3)行動に移す

「動画で得られた情報を誰かに伝えること」も大切なアウトプットですが、何か自分の行動を変えるのが一番のアウトプットでしょう。

たとえば、どこの場合、前述のリベ大の動画をよく観ています。

初級者用から上級者用まで幅広く、お金に関する知識が手に入ります。

たとえ知っている情報であっても、いったんゆっくり考えてみて、この情報を応用できないか考えてみています。

知らなかった情報なら、さらに、他の動画コンテンツで情報を補足します。

情報を基にやるべきだということがあれば、すぐに実行もします。

ちなみに、当ブログもリベ大の動画を観て始めたのですが、株式投資、投資信託などの投資、価値観マップ、タイムバケットなどの人生の再設計、保険料や携帯代金などの固定費の見直しなど、動画がきっかけで行動したことは数多くあります。

「得られた情報をより良い人生のために活かす」という決意を持って動画を観るのが、動画から効率的に情報を得るためには大切だと思っています。

  1. 動画を観たことで、どんなアクションを行いましたか?
  2. そのアクションは、少しでもあなたの人生をプラスに変えましたか?

 

 

以上、「動画コンテンツから効率的に情報を得る方法」でした。

知りたい君
知りたい君
動画コンテンツは、2倍速で、目的意識をもって観ることにするよ。

学んだことは、SNSで発信したり、周りにも話してみるね。

どこ
どこ
動画コンテンツで学んだことを発信すると決めると、自分の意識が変わるから、効率よく情報が得られるようになるよ。

動画を観ても、何も学ばず、何も自分の行動が変わらなかったら、時間の浪費になるからね。

動画を観たら、小さなことでもいいから何か実行して、人生が良い方向に変わるきっかけにしようね。

こちらの記事も参考にしてください☟

【まとめ】人生戦略情報米国公認会計士(USCPA)であり、投資家、海外移住経験のあるどこが、働き方、生き方、お金の増やし方についてのお役立ち情報をまとめています。...
【まとめ】社会人におすすめの本(会計・英語・投資・キャリア・ブログなど)社会人におすすめの本をご紹介しています。USCPAであり、英語学習を継続しており、投資が好きでお金のことを勉強しており、転職や副業を通して人生を向上させようとしてきた、当ブログ管理人が、おすすめの本を選びました。関連記事も併せてご紹介しています。...
こちらの記事もおすすめ